KINOKOTO HAUS
大桃の家づくり
家づくりの流れ
-
01建築のご相談
土地探しから資金のことまで建物に関すること全てについてアドバイスさせていただきます。また、どういったお家を希望されているのか、様々なご要望をお伺いいたします。当社専属のファイナンシャルプランナーへの相談も可能です。
-
02敷地調査
建築を予定されている場所に設計士が伺い、地盤調査、環境調査、法的条件などを確認いたします。
-
03基本プラン提示
お客様のご要望と敷地調査の結果をふまえ、基礎の構造、平面プラン、立面プランをご提案いたします。
-
04実施設計契約
設計契約を結ぶと、設計者が建築主から建築物の設計を依頼され、その設計に基づいて設計の監理も行ないます。
-
05実施設計開始
プラン提示後も、ご意見やご希望をお伺いしながらお打ち合わせさせていただきます。お客様にご納得いただき、プランが決定したら基本設計を開始いたします。
-
06仕様書提出
基本設計を行うと同時に、仕様書(内装、外装、ユニット製品、附帯工事など)を作成いたします。最終的に予算オーバーしない為に、細かいところまでつめていきます。
-
07図面・お見積り提出
ここまでのお打ち合わせで決定した内容をもとにCADにて図面を作成いたします。同時にお見積りを提出、今後の工程のご説明をさせていただきます。
-
08工事契約
図面、お見積り、工程についてご承認いただきましたら、ご契約となります。金融機関の融資が必要な方は仮契約となり、融資決定後、本契約とさせていただきます。
-
09融資のお手伝い
融資の必要な方は金融機関との調整、お手伝いをさせていただきます。
-
10確認申請提出
建築確認申請書を作成、申請いたします。
-
11着工
確認済証が出たら地鎮祭の期日を決定し、着工となります。
-
12上棟
工場にて大桃建設工業自慢の大工が国産材を使い土台、柱、梁などを刻みます。工場の見学は大歓迎でお待ちしております。上棟の1~2日前に現場入り、建て方が始まり上棟を迎えます。上棟式はお客様のご希望で実行するかしないかを決定します。
-
13完成まで
建物完成までに、建築士、現場監督、大工がお客様と密にお話させていただきます。お客様もお気軽にお声掛け下さい。完成まで社内検査が2回行われます。
-
14建物完成
完成後、社内竣工検査及び第三者機関の検査が行われます。その後、お客様との立会い検査を行います。
-
15引渡し
検査での不具合がなければ晴れてお引渡しとなります。このときに保険証、取扱い説明書、工事写真、図面一式をファイルにまとめお渡ししています。
変更などがあった場合は、最終決済金額をご提出しお客様に内容を承認いただいてからのお引渡しとなります。 -
16アンケート
品質向上のため、アンケートをお願いしています。ご不満、手直しなどがあれば遠慮なくご記入ください。