KINOKOTO HAUS
大桃の家づくり
材

悪い木は使わない、
悪い木は挽かない。
お客様の理想の家づくりを、自社製材工場で丁寧にサポートいたします。
美しく仕上げられた上質な木材は、住まいにあたたかみをプラスし、永く愛される住まいへと導きます。
木のぬくもり溢れる、快適な暮らしを始めませんか?
大桃が誇る、
木のこだわり
自然素材(無垢材)を使用
無垢材のいいところは、木材本来の質感を味わえて時間が経つごとに風格や味わいが増すことです。さらに調湿作用もあるため、ダニやカビが発生しにくい快適な湿度で一年中過ごすことができます。
地元福島の木はもちろん、高級材(木曽ヒノキ・秋田スギ・青森ヒバなど)も取扱い可能ですので、お気軽にご相談ください。
木の「め」を見る
木の年輪は、木の年齢だけでなく、その年の気候や生育環境を記録しています。年輪が密な部分は硬く、強度が高いため、柱などにはこの部分を使うのが一般的です。また、木表は光を浴びて成長した部分で、木裏は樹皮側に近い部分です。木表は木裏に比べて硬く、美しい木目を持つことが多いです。
製材
大桃では自社で製材しています。製材所をもつことで木材をふんだんに使用することができます。また、木材を吟味できるので、無駄が出ずコストダウンにも繋がります。丸太を挽いて木を選定し、大工が刻む。それは何も難しいことではなく、大工の普通、大桃の普通。