2025年07月25日
会津田島祇園祭
7月22日、23日の会津田島祇園祭は平日にも関わらず多くの観光客が訪れ盛会に終わりました。
22日の午後から大屋台(山車)がメイン通りを走ります。4台の大屋台がありますが、私は本大屋台という一番大きな屋台の代表世話人として今年は参加しました。この屋台の上では子供歌舞伎が行われ、観光客の目玉にもなっています。長年練習した成果を多くの方に見てもらう絶好の機会です!
また、屋台の世話人と同時にお党屋と呼ばれる制度もり、その担当でもありました。なので22日~23日の睡眠時間は1時間半程度・・・。
かなりきつかったですね(´;ω;`)
23日は七行器行列があり多くのカメラマンが追っかけをしています!
祇園祭には祖父一郎(四代目)、父勲(五代目)の名前も見られ、昔から地域に携わっていたのが分かります。私もいつかは奉納し名前を残そうかと(笑)